You need to enable JavaScript in order to use the AI chatbot tool powered by ChatBot
《皮膚科医 友利新先生監修》食べる美容液⁉ アクティブエイジングの鍵 「オメガ3」を紐解く
2025年9月26日

【特集】「+クリルオメガ3」でうるおい満ちる、しなやかな美しさへ【前編】

 

監修いただいた医師:

友利 新(ともり あらた)/Arata Tomori
instagram @aratatomori
公式Youtubeチャンネル

医師(内科・皮膚科)
沖縄県宮古島出身。東京女子医科大学卒業。同大学病院の内科勤務を経て皮膚科へ転科。
現在、内科と皮膚科のクリニックに勤務の傍ら、医師という立場から美容と健康を医療として追求し、美しく生きる為の啓蒙活動を雑誌・TV などで展開中。2004年第36回準ミス日本という経歴をもつ、美貌の新進医師。美と健康に関する著書も多数。

 

その乾燥、食事も影響してるかも?

肌の乾燥対策というとスキンケアを思い浮かべがちですが、実は休息・栄養・水分補給など、体の内側からのケアも欠かせません。
肌に必要な栄養素が不足すると、ターンオーバーが乱れ、皮膚のバリア機能が低下して乾燥しやすい状態に。「コンビ肌」「混合肌」と思っている方も、実はインナードライ=隠れ乾燥肌の可能性があります。

 

アクティブサプリ オメガ3ブログ

 

「油」「オイル」といっても悪者ばかりではない

「オイル=太る」「ニキビの原因になる」など、ネガティブな印象から避けがちになってしまう人もいるのではないでしょうか。
「オイル」「油」と、ひとくくりにしてしまいがちですが、すべての油が悪者ではありません。オイルには何種類もあり、中には美容や健康のために積極的に摂りたい“良質なオイル”も存在します。
ここからは、美容の味方となる“良質なオイル”について詳しく見ていきましょう。

 

良質なオイルは美容や健康に欠かせない

私たちの体を形づくる数十兆個の細胞は、一つひとつが細胞膜で守られており、その細胞膜やホルモンの多くは脂質から作られています。不足すると、ハリのある毎日が失われ、どんよりとした状態に…。
オイルは効率の良いエネルギー源であるだけでなく、ビタミンA・D・E・Kなど脂溶性ビタミンの吸収を助ける働きも。体にとってなくてはならない、大切な栄養素なのです。

 

積極的に摂りたい「美容にいいオイル」とは?

美しさをサポートするために、ぜひ摂りたいオイルの代表が「オメガ3」。必須脂肪酸であるオメガ3には、「α-リノレン酸(ALA)」「エイコサペンタエン酸(EPA)」「ドコサヘキサエン酸(DHA)」の3種類があり、青魚やくるみ、えごま油などに豊富に含まれています。
健康を維持するためにオメガ3不足は避けたいもの。しかしながら、体内ではつくることができないため、毎日の食事から意識して取り入れることが大切です。とはいえ現代の食生活では不足しがち。そんなときは、サプリメントで手軽に補うのもひとつの方法です。

●摂りすぎ注意なオイル●
バター、ラード、肉の油など動物性の商品に含まれるオイル(飽和脂肪酸)
非常にエネルギー効率がいい油ですが、摂りすぎると肥満や動脈硬化につながるため摂りすぎには注意しましょう。

●適度に摂りたいオイル●
オリーブオイル、米油、キャノーラ油などのオメガ9が豊富なオイル(一価不飽和脂肪酸)
コレステロールを減らし動脈硬化を予防します。

●積極的に摂りたいオイル●
青魚、亜麻仁油、えごま油などのオメガ3が豊富なオイル(多価不飽和脂肪酸)
コレステロールや中性脂肪を減らす、記憶力や集中力のアップ、アレルギー症状を抑えます。
オメガ3のEPA・DHAは健康や美容にさまざまな働きが期待され、良質なオイルとして注目されています。体の中で作ることができないため、食事などから摂る必要があります。

 

アクティブサプリ クリルオメガ3 ブログ

 

摂りたいオイルは、年齢とともに変わっていく

健康や美容のために摂りたいオイルは、ライフステージや年齢によっても変化していきます。特に女性は、30代から少しずつ肌や身体の変化を感じ始め、さらに更年期に近づくと、乾燥や敏感さといった悩みがより顕著になることも。
このような変化に寄り添うオイルとしておすすめなのが「オメガ3」です。このオメガ3の脂肪酸は、肌の潤いを保つセラミドの材料となり乾燥を防ぐのに役立ち 、ターンオーバーを整えるのをサポートする働きがあります。
アンチエイジングやインナーケアの一環として、早くから意識して取り入れるのがおすすめです。この機会に、より健やかで美しい将来のために、年齢とオイルのバランスやオイルの種類を見直してみてはいかがでしょうか。

 

オメガ3の中で、いま注目されるオイル!

ここまで、健康と美容のために積極的に摂りたいオイル、オメガ3についてご紹介してきましたが、最近、オメガ3の中でも特に注目を集めているものがあります。それが、「クリルオイル」です。
次回のブログ【特集】「+クリルオメガ3」でうるおい満ちる、しなやかな美しさへ【後編】では、「青魚に含まれるオメガ3と、どう違う?」「クリルオイルには、どんな効果が期待できる?」など、クリルオイルの特長や魚油との違いなどについてご紹介します。

________________________________________
いつまでも健康でうるおいのある美しさのために。
▼おすすめのアクティブサプリ製品

アクティブサプリ「+クリルオメガ3」の商品ページはこちら
※健康的な食生活を心がけたうえで、必要に応じてサプリメントを選びましょう。
________________________________________

 

まとめ:オイル選びが、美と健康のカギに。

オイルの種類の中には、体内でつくれないものや年齢に合わせて摂りたいものもあります。
不足しがちなオイルや加齢とともに必要なオイルを、ライフスタイルに合わせて取り入れることが大切です。毎日の食事やサプリで上手に取り入れて、未来のあなたの美しさと健やかさにつなげましょう。

 

 

過去のブログ一覧はこちら